Posts

2025

nixpkgsのunstableでEmacs Nativecomp Buildができない問題とワークアラウンド

credential管理をorg-encryptからpassword-storeに移行した

mcp-servers-nixを導入した

emacsでuniversal-ctagsを使う

BitwardenとAuthyのアカウントを削除した

お名前comからCloudflareにドメイン移管してTerraformで管理する

flake.nixでポータブルな最小構成のEmacsを作成する

Denoで簡易的なCLIツールを作る

Terraform GitHub Providerを導入した

NextDNSを導入した

@github/copilot-language-serverをNixで扱う時のメモ

2025年2月名古屋旅行

2025年2月 Neovimセットアップ

org-nix-shell入門

Laravel LazyCollection in depth

Nixでdap-modeがエラーになった時のメモ

「Lispが安定してることがアピールポイントか」に対しての考察

個人的devenv運用

org-crypt運用メモ

NixでTypstをBuildしGitHub Pagesでホスティングする

2024年 全体振り返り

2024

VimConf2024 参加記

tcardgenをnixでパッケージ化する方法

2024年版private-isu構築メモ

GnuPG 2.4.4でEmacsで発生していたバグ修正された

Zedファーストインプレッション

2023年のorg-mode活用と今後の抱負

Emacsユーザーから見たvim-jp

テキストエディタがPHPをシンタックスハイライトする仕組みとモダンテキストエディタ事情について

AquaSKKをDvorak仕様にする方法

PHPカンファレンス北海道2024に参加してきました

Authyからpassword-store-otpに移行した

Bitwardenからpassword-storeに移行した

2023

org-roamで記事を管理しGitHub Actionsで適切に公開する

2023年小田原旅行記

PHP Exceptionのpropertyにあるcodeはuser-defined error code

「PHP Lovers Meetup vol.0 ~ はじまりは<?phpから」に参加しました

phpカンファレンス福岡2023に参加してきました

Emacs内でgpg fileがsaveできなくなった時に対応したことメモ

ob-phpstanを作った

phperkaigi 2023でパンフレット記事寄稿&登壇してきました

「第149回 PHP勉強会@東京」で登壇してきました

VimとNeovimの使い分けと最小構成

Docker VolumeをCopy/Renameする方法

aws-cliとecs-cliのconfigをorgで管理してdefault値を一切設定しない運用をする

2022

sitemap.xmlからURLを良い感じに抽出してPlaywrightでUIを目視確認する

PHP8から追加されたJITについて学ぼう!

Emacsを世界最速級で起動する方法

aws-sdk-php v3.245.0でBC breakをおこす

fluent-bitをDockerで動かす

fluent-bitに入門する

2021

2021年に自分がemacs.dのカスタイマイズしたことについて

2020

TwitterUIDの挙動とJavaScriptのBigIntについて

新人教育をしていて一番大事なのは「試行回数」だと思った

MacBookProの生前整理をする

半年間毎週dependabotをmergeしたので知見を纏める

RedashのQuery一覧を保存する方法

エンジニア採用面接で考えていること

2019

開発体験向上について考えてること

JavaScriptのthisについて

EsLintでGlobの挙動で詰まった時のメモ

オフィスにアクセスポイントを導入した時やったこと

SVGにグラデーションのアニメーションをかける

Ubuntu FirefoxをEmacs Keybindにする

WebpackerでBulmaをbuildするとwarningが出るものの調査と対応

AjaxとBrowser Cookie

npm libraryのbuild formatについて

Common Lispのquoteについて

MySQLのmax_allowed_packetについて

docker-compose.ymlのportsについてのメモ